Logicool(ロジクール)キーボード K295GPを2か月間使用してみた感想!【口コミ体験レビュー】

Logicool ロジクール キーボード K295GP 口コミ 体験談 レビュー 評判 評価 感想 悪い口コミ 悪評 体験レビュー

Logicool(ロジクール)キーボード K295GPはコストパフォーマンスが良いと話題になっています。

そんなロジクールK295GPですが、気になるのは口コミでの評判ですよね。そこで当サイトでは、ロジクールK295GPを自分が実際に使用した体験談や、購入者の口コミを中心に中立的な立場に立って良い口コミ~悪い評判までをまとめました。

Logicool(ロジクール)のキーボードK295GPを衝動買いして損をする前に、以下より読み進めてみて下さい。

Logicool(ロジクール)キーボード K295GPの基本情報

購入価格 2023年1月Amazonにて3,000円で購入
本体サイズ 横441×奥行149×高さ18mm
重量 498g
キーピッチ 19mm
キーストローク 3.2mm
接続 UnifyingUSBレシーバーに対応/最大10mのワイヤレス接続
電池寿命 最長24か月の長電池寿命
梱包内容 キーボード,単四形乾電池x2
保証 2年間
その他機能 キーボード角度調節機能 ・耐水設計

Logicool(ロジクール)キーボード K295GPを実際に購入して2か月間試した私の口コミ体験レビュー!

以下から2か月間毎日ロジクールのK295GPを使用してみた体験談を軸に、まとめて行きますので確認してみて下さい。

こんな箱で届きました

Logicool ロジクール キーボード K295GP 口コミ 体験談 レビュー 評判 評価 感想 悪い口コミ 悪評
箱は明るめのエメラルドグリーンとなっています。おしゃれな感じを出していますね。

 

箱の中身はこんな感じです

Logicool ロジクール キーボード K295GP 口コミ 体験談 レビュー 評判 評価 感想 悪い口コミ 悪評

箱の中身はいたってシンプルですがこんな感じです。USB端子や説明書が入っていました。

 

Logicool ロジクール キーボード K295GP 口コミ 体験談 レビュー 評判 評価 感想 悪い口コミ 悪評

説明書は英語で書かれていましたが、USB端子をパソコン本体に差して、キーボード本体の電源をオンにするだけなので、絵だけ見ても十分に理解できます。

本体を撮ってみました

Logicool ロジクール キーボード K295GP 口コミ 体験談 レビュー 評判 評価 感想 悪い口コミ 悪評

本体はこんな感じでシンプルなデザインです。使い心地がよければデザインは結構どうでもいい派なので、このデザインで満足ですね。笑

 

Logicool ロジクール キーボード K295GP 口コミ 体験談 レビュー 評判 評価 感想 悪い口コミ 悪評

Logicool ロジクール キーボード K295GP 口コミ 体験談 レビュー 評判 評価 感想 悪い口コミ 悪評

キーボードの後ろに角度を斜めにできる脚があります。見た感じ強くキーボードを打つと折れないか心配ですが、自分はキーボードの角度は変えないので、脚はしまってあります。

 

Logicool ロジクール キーボード K295GP 口コミ 体験談 レビュー 評判 評価 感想 悪い口コミ 悪評

100均で購入したパッドを手元において使用しているので、脚はしまった状態で使用しています。

キーストロークについて

Logicool ロジクール キーボード K295GP 口コミ 体験談 レビュー 評判 評価 感想 悪い口コミ 悪評

キーストローク(キーを押したときの深さ)ですが、K295GPは3.2mmとなっていましたが、もっと浅めだと思っていました。

キーストローク3.0mmのものを使用していたのですが、体感それよりもかなりスムーズにタイピングが出来たからです。

押下圧(キーを押し込むために必要な圧力)の違いから来ているのかな?以前に使用していたものは押下圧の値がわからいから比較できない…。

 

ショートカットキーが意外に便利

Logicool ロジクール キーボード K295GP 口コミ 体験談 レビュー 評判 評価 感想 悪い口コミ 悪評

キーボードの上部に8つのショートカットキーがありますが、これが意外に便利。

パソコンをワンタッチでスリープに出来るのは使用頻度が高いです。また動画など見る際も左4つのボタン群も便利で良く使用しています。

 

Logicool(ロジクール)キーボード K295GPを実際に使ってみた感想

ここからLogicool(ロジクール)キーボード K295GPを実際に使ってみた率直な感想をまとめていきます。

悪い点

特になしです。

今のところ、悪いと思ったところが無いんですよね。まだ使用して2か月なので気づいていないのですが本当に無いんです。笑

電池の持ちなどまだわかっていない部分があるので、また気になる点が出て来たら、追記しようと思います。

良い点

次に実際に使用してみて、現時点で感じた良い点を以下にピックアップすると以下になります。

  • コストパフォーマンスが良い
  • 静音性に優れている
  • キーボードを打つ時の負担が減った
  • 軽い

今のところこんな感じですね。

余談ですが、以前までは1,000円台の安いキーボードを購入していました。ですが3,000円のロジクールのキーボードの存在を知ったので購入をしてみました。

ロジクールというと高額と言うイメージがあり、こんなリーズナブルな値段で販売されているとは、長年恥ずかしながら知りませんでした。

で、実際に使用してみて、キーボードを質の良いものに変えるとこんなにタイピングが楽になるんだと感じましたね。

こんなにコストパフォーマンスが良いキーボードがあるのかと自分的には結構な衝撃でした。Amazonのレビューでも高評価が多数付けられているし、性能は伊達ではないと感じています。

また静音性もかなり優れていると思います。使用していると若干静かさに慣れて、静音性の感動は薄れてきましたが、はじめて使用した時はかなり感動しました。

5点満点中で点数を付けるとしたら?

Logicool ロジクール キーボード K295GP 点数5

当然満点です!

これだけコストパフォーマンスが良い買い物をしたと感じるのは久々でした。

確かに今回のロジクールのキーボードK295GPが自分の好みに偶然合ったとも考えられますが、Amazonでの購入者レビューを見ても使用感はかなり好評なので、それだけしっかりと設計された優秀な商品なのでしょう。

【2023年最新】中古パソコンおすすめショップ人気10選をチェックする

Logicool(ロジクール)キーボード K295GPの中立~悪い口コミまとめ

ここからは実際にロジクールのキーボードK295GPを購入した方々の口コミをまとめて行きます。

ロジクールのキーボードK295GPの口コミの中でも、最も気になるのは悪い口コミでは無いでしょうか?そこでまずは悪い口コミから取り上げてみたいと思います。

複数のキーを同時に押したときに反応しないキーがあるのか、同時入力できるキーの数が決まっている(3つくらい?)のかいずれにしてもゲーム等には使えない。
少なくともW/A/S/Dを入力中にM/Nなど右手に来るキーは反応しない。

APEXだと移動しながらマップ開けないやスライディングが途中で止まる等が発生。
(キー割り当てを変えれば大丈夫なのかは未確認)

ゲーム用には使えないから仕事用かな。

引用元:amazon.co.jp

音についてはかなり静かです
遅延についてはapexにてガバガバですが計ってみましたが2fほどでした
ただし、遅延の感覚が安定している感じではなく40msほどの時もありましたのでゲームに使えるかは遊ぶゲームや本気度によります

引用元:amazon.co.jp

ロジクールのキーボードK295GPの不満点の多くは、上記のようなゲームをやられている方に多い傾向にありまりました。自分はゲームでは使用しておらず一般事務用途で使用しているので、そこまで気にならなかったのですが、ゲームで使用する方は遅延が気になるようです。

なのでゲーム用途で購入を検討されてる方は、このあたりもしっかりと認識はしておきたいところと言えます。

 

パソコンとの相性が悪いのか、電池が2カ月持ちません。

引用元:amazon.co.jp

電池の持ちですが、今のところ1年2ヶ月持っております。

引用元:amazon.co.jp

電池の持ちについての口コミで短いという方がいました。ただ圧倒的に「電池持ちが良かった」との声が多いです。電池の持ちは使用頻度により大きく変わるので、個人差があります。

自分は結構な時間パソコンを使用するので、どのくらい持つかを検証してみたいと思います。(現在2か月使用)

ただ本音を言うと電池に関しては100均で安く購入できますので、3か月くらい持ってくれれば良いかなと思っていますが…。

Logicool(ロジクール)キーボード K295GPの良い口コミをまとめました!

ここからは、ロジクールのキーボードK295GPの良い口コミについてまとめてみます。

この性能がこの価格というのは破格

静音というだけあって、すごく静か。他のキーボードから移行した際には若干打ち辛さを感じたが、2日程度でなれ、他のキーボードに戻れないかも。誤入力や遅延、接続問題も今のところ感じていない。Unifying Receiver対応しているキーボードでこの性能がこの価格というのは破格。会社で使っているが自宅用にも購入を真剣に検討中。

引用元:amazon.co.jp

コスパ抜群です

機能・大きさ・打った時の感触などコスパが圧倒的にいいです。
もっと価格の高いものだと機能が多いものがありますが、キーボードも消耗品と
考えた場合、コスパ抜群です。すでに2台ほど職場用と自宅に常備しています。
一つのレシーバーでLogicoolのマウスが使えるのもポイント高いです。

引用元:amazon.co.jp

まず「価格」に関する口コミを取り上げてみました。コストパフォーマンスが良いとの声がかなり多いです。値段も3000円ほどで静音性に優れていますし、使用感も良好なのでこのような高評価が得られているのは納得ですね。

 

静音で打鍵感が非常に心地良い

このロジクールのキーボードは静音で打鍵感が非常に心地良いです。
シンプルですが、いままでロジクール製品を使ってこなかったのは非常に残念でした。
しかも安価でこの性能ですから満点と言っていい位です。

引用元:amazon.co.jp

 特徴の「静音」がすごい!

使用していたものが壊れたので、後継と言われるこの商品を購入。外見的にはあまり変化が無いと思いきや、特徴の「静音」がすごい!まったく比べ物にならないくらい静か。キーを押したときの感触は軽くなっていないもののタイピング音は極めて静かになりました。

引用元:amazon.co.jp

次に「静音」についてピックアップしてみました。静音性も高評価を得られており、静音目的で購入した方は満足している様子。
自分も静音目的で購入をしたのですが、購入してよかったと感じています。

 

半年後キーボードを掃除したあと動かなくなったのですが、カスタマーセンターでいろいろと丁寧に対応方法を教えていただきました。それでも作動しなかったので、保証期間中でもありすぐに交換していただきました。とても感じのいい対応でした。

引用元:amazon.co.jp

特に気に入っているのが2年間の保証
ロジクール製品はマウスやWebカメラも愛用していますが、特に気に入っているのが2年間の保証があり、名ばかりではなく2年ギリギリでもちゃんと交換してくれることです。今まで何度かお世話になりましたが、いつも誠実に対応していただいたので、そういった意味でも安心して使えます。

引用元:amazon.co.jp

最後に「保証」に関する口コミです。ロジクールのキーボードは2年間もの保証が付いていることにかなりの信頼感を集めていることがわかりました。

2年間ってかなり長めですよね。これは自分たちの商品に対して「自信と責任」を持っていないと付けられない保証ですよね。

コストパフォーマンスも良い上に、この保証まで付けるって本当にすごいですね。

Logicool(ロジクール)キーボード K295GPの口コミでの評判まとめ

  • コストパフォーマンスが良い
  • 静音性に優れている
  • 保証が付いているので安心して購入が出来る

口コミでは上記の口コミがかなり多く、いかにロジクールが信頼できる企業であるかがわかりました。

自分も今回ロジクールのキーボードを実際に購入してみて、このコストパフォーマンスの良さから、いままで購入しなかったことを後悔しています。

Logicool(ロジクール)キーボード K295GPをおすすめしない人

ゲーム用に使用する目的で購入しようとしている方

口コミでもありましたが、ゲーム用途での購入はやめた方が良いとの声が多かったです。FPSなどの反応速度がシビアに要求されてる仕様には向いていないのでしょう。

ただ一般事務などに使用する範囲では、満足している方も多くコストパフォーマンス良いのでおすすめですね。

Logicool(ロジクール)キーボード K295GPをおすすめする人

  • 性能も兼ね備えたコストパフォーマンの良いキーボードが欲しい方
  • 静音性に優れているキーボードが欲しい方
  • 万が一の時のために保証も長めにあるキーボードが欲しい方

個人的に特におすすめなのは、今まで1,000円ほどで安価で購入できるキーボードを使用してきた人がおすすめです。

というのも、私は上記のように安価で購入できるキーボードばかりを使用してきて、今回ロジクールのキーボードK295GPを使用してみて、その使い心地の良さに驚いたからです。

ロジクールのキーボードK295GPは値段も3,000程とお値打ちなので、キーボードを選ぶ際の選択肢として考えて良いと思います。

【2023年最新】中古パソコンおすすめショップ人気10選をチェックする

まとめ

今回はロジクールのキーボードK295GPについて体験談と口コミを中心にまとめてみました。

ロジクールのキーボードキーボードK295GPの購入を検討している方に少しでも参考になったのなら幸いです。

お忙しい中、最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました